恋愛の神社や縁結びの神社で恋愛成就を願う女性におすすめの場所を紹介しています。
もし遠い場合は観光がてら一度は足を運んでみてもいい良縁スポットをチェックしてみましょう。
なかなか良縁に巡り合えない、好きな人との関係が進行しないと悩んでいる女性は少なくありません。
そんな女性たちがこぞって出かけるのが恋愛成就のご利益がいただける縁結び神社。
今では全国に多くの恋愛スポットとして多くの女性が参拝しています。
ここでは全国に数多くある縁結び神社の中から特に効果が得られると人気の神社を紹介したいと思います。
- 京都府の地主神社
- 栃木県の織姫神社
- 島根県の出雲大社
- まとめ
【PR】スポンサードリンク
京都府の地主神社
京都に旅行に行ったことがある人なら、必ずと言っていいほど訪れる観光スポットが「清水寺」ですよね。
あの「清水の舞台から飛び降りる」という言葉の元となったことでも有名な神社で、毎年今年の漢字が発表される場所でもあります。
地主神社は清水寺のすぐ横にある!
そんな清水寺のすぐ横にあるのがこの地主神社です。
地主神社は大国主命を主祭神とし、素戔嗚尊・奇稲田姫命夫婦神、足摩乳命・手摩乳命夫婦神を祭る神社で、昔から縁結び神社として多くの参拝者が訪れています。
恋占いの石
そして地主神社といえば有名なのが「恋占いの石」ですよね。
この石は2つあって10メートルほど離れており、片方の石から目を閉じたままもう片方の石までたどり着くことが出来れば恋愛が成就するというもの。
この恋占いの石を目当てに清水寺を訪れる人も多いとか。
実際に私も恋占いの石では占っていませんが、地主神社にお参りに行った結果、1年以内に彼氏ができ、それが今の旦那です。
もちろんこの出会いは地主神社の神様のおかげだと思っていますよ。
栃木県の織姫神社
織姫というと、七夕の織姫と彦星の物語を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
元々織姫神社のある栃木県足利市は織物産業が盛んで、それにちなんだ神社ともいえると思います。
ご祭神は「天御鉾命」と「天八千々姫命」で、機織りをつかさどる神様と織女の神様となります。
織姫神社が縁結び神社といわれるようになった由来
なぜこの織姫神社が縁結びの神社なのかというと、織物というのは経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が折り合って生地が出来ることから男女の縁を結ぶ縁結び神社といわれるようになったとの事です。
織姫神社は高台の中腹にあり、すぐ横に駐車場も完備されていますが、恋愛成就を願うなら、ぜひ正面の階段を上って行ってください。
織姫神社の正面の階段はとても急で段数も多いですが、苦労をした分だけ恋愛にもご利益がありそうですよね。
島根県の出雲大社
島根県の出雲大社といえば、全国的にも有名な縁結びの神社ですよね。
神様の総本山と言われ、主祭神は「大国主大神」、七福神の大黒様としても慕われている神様です。
大黒様というと「縁結びの神様」という事で有名で、やはり全国から良縁を求めて多くの女性が参拝に訪れています。
出雲大社はパワースポットとしても有名!
出雲大社は縁結びといってもそのご利益は良縁ばかりにとどまりません。
- 良い仕事や人間関係との良縁
- 良い学校との良縁(志望校合格)
他にも、出雲大社は神が集い人々の縁組について相談した場所といわれる神社でパワースポットとしても有名です。
ぜひ恋愛成就を願うなら一度は足を運んでおきたい縁結び神社といえると思います。
まとめ
どうでしたか。
縁結び神社というのは日本全国に今や数え切れないほどたくさんあり、中には縁結び神社の神社巡りをして良縁を求めている人もいるほど。
もちろん中にはいってみたいけれど、遠くてなかなか足を運べないという人もいると思います。
そんな時には、神社によっては郵送で祈祷を受け付けているところもあるので問い合わせてみるのもいいと思います。
神頼みでは、なかなか良縁に巡り合えないのではと思うかもしれませんが、日本は昔から八百万の神々が集う国でもあります。
良縁に恵まれても恵まれなくても、一度縁結びで有名な神社に足を運んでみてはいかがですか?